忍者ブログ

紅茶のショッピングカタログ

紅茶のショッピングカタログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【DJ-11020 ダージリン クラシック マスカテル FTGFOP‐1(MU) 100g】※メーカー直送につき、代金引換はできません。

【DJ-11020 ダージリン クラシック マスカテル FTGFOP‐1(MU) 100g】※メーカー直送につき、代金引換はできません。

【DJ-11020 ダージリン クラシック マスカテル FTGFOP‐1(MU) 100g】※メーカー直送につき、代金引換はできません。

発送目安:数日~1週間程度セカンド・フラッシュの特別厳選茶。豊かなマスカット・フレーバーで深みのある優雅な味わい。内容量100gサイズ縦:212mm、横:120mm、マチ:55mm個装サイズ:17×23×7cm重量108g個装重量:190g素材・材質パッケージ:アルミ仕様グレード:FTGFOP‐1(MU)賞味期限:製造日より730日製造国原産国:インド高貴な香りと繊細な風味のダージリン紅茶。 【ダージリン紅茶】●ダージリンは北インド、ヒマラヤ山麓2300メートルの高地にあり、世界に冠たる「ダージリン・ティー」の産地として有名です。ダージリンの茶園は、海抜500~2000メートルの山頂に至る険しい山の斜面にあります。ダージリン茶園は高地にあり、日中の高温と夜間の低温との温度差が大きいので谷底から霧が発生し、茶園を覆うように上昇!
て行きます。この白い霧が比類なき香りの「ダージリン・フレーバー」を生成するといわれています。ダージリンには約90の茶園があり、総栽培面積は19000ヘクタール、年間総生産量は約10000~12000トンです。茶の生産は3~11月にかけて行われ、12~2月までの厳寒期はお休みとなります。【ダージリン茶のクォリティー・シーズン】●3~4月(ファースト・フラッシュ:春茶)茶葉は若葉のような明るい緑色や灰色に近い黒味がかった緑色の外観で、カップすい色はレモン・イエローから明るいオレンジ色で、香りは緑茶にも似たフレッシュな若葉の香りやオレンジやゼラニュームの花のような香りがあり、紅茶特有の渋味よりも、ほのかな苦味とまろやかな味の入り混じったお茶が多く生産されます。ストレート・ティーや味の強いもの!
ミルク・ティーにも良く合います。●5~6月(!
カンド・フラッシュ:夏茶)ダージリン紅茶のトップ・クォリティー・シーズンといわれ、味、香り、すい色、外観ともに最高品質の茶が生産されます。セカンド・フラッシュ茶の外観は茶褐色で、カップすい色は明るいオレンジ色から鮮やかな赤色、香りはダージリン茶特有の「マスカット・フレーバー」や「ブーケ・フレーバー(花束の香り)」があり、その繊細で爽やかな風味が「紅茶のシャンペーン」と称されて世界三銘茶の一つとして珍重されています。薄めにしてストレート・ティー、普通に淹れてミルク・ティーで美味しく召し上がれます。●10~11月(オータムナル・フラッシュ)乾季となり、ごく僅かの期間にオータムナル・ティーと呼ばれるセカンド・フラッシュの最高品質茶に匹敵する香りの良いヴィンテージ茶が、!
量生産されます。ストレート・ティーに合いますが、濃いめに淹れてミルク・ティーでも美味しく召し上がれます。ダージリン茶は、その比類なき香りを生かすために、全てOPタイプ(大型の茶葉)に製造されます。それぞれの茶園ごとに、また収穫される時期によっても、特有の異なった味と香りを持つものが生産されますが、特に最高品質といわれる茶は全体の約5%で、中国種の茶樹から生産されるフルーティーな「マスカット・フレーバー」とクローナル種の茶樹から生産される「ブーケ・フレーバー(花束の香り)」で、その高貴な香りと繊細な風味は「紅茶のシャンペーン」と称され、全世界の紅茶通に愛飲されています。 セカンド・フラッシュの特別厳選茶。豊かなマスカット・フレーバーで深みのある優雅な味わい。 原!
料 紅茶

4725 円 ( 税込 / 送料別 / 販売中 )

販売期間:指定なし

販売店:アフロビート

[ 他の商品を検索する ]


PR

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 紅茶のショッピングカタログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ